【2019年5月】WelthNavi(ウェルスナビ)定期運用報告

この記事を書いている人 - WRITER -
時間や場所、世間体にとらわれない人生を目指すゆとり世代です。目標は資産運用益とブログからの収入だけで生計を立て、タイでのんびり暮らすこと。現在ソーシャルレンディング、FX、タイ定期預金で3000万円運用中。
どうも!ウェルスナビで資産運用中のちもりです。
2019年5月時点の運用成績
今月は久々にマイナスになっています!
直近の円相場は1ドル = 108円ほどになっておりこれが運用成績に影響を与えています。
現状では円ベースで-6,370円(-1.27%)の含み損。
つい1,2週間前までは+50,000円の含み益だったのに…

内訳はこんな感じ。リスク許容度は最も高い5/5に設定しています。

やはりリスク許容度を最大に設定しているので振れ幅も大きいですね。
資産内訳表の通り株式の割合が約70%となっています。
ウェルスナビでの運用はこれからも続けていますが、リスク許容度についてはちょっと見直してみようかな…と思っています。
この記事を書いている人 - WRITER -
時間や場所、世間体にとらわれない人生を目指すゆとり世代です。目標は資産運用益とブログからの収入だけで生計を立て、タイでのんびり暮らすこと。現在ソーシャルレンディング、FX、タイ定期預金で3000万円運用中。
スポンサードリンク
スポンサードリンク